1/18(土)デスカフェin寿町を開催します

令和2年、ことぶき協働スペースでは新しい試みとして「対話カフェ」を継続開催することにいたしました。
当所は(貸切や会議中を除き)いつでもご利用可能ですが、あえて時間帯とテーマを限定することで、目的意識を持って当所へ足を運びやすくなるのではないかと考えました。
その対話カフェ第1弾として、1月18日(土)15時から「デスカフェin寿町」を開催します。
対話カフェTokyo~Yokohama主宰の田中はる氏もご参加いただけることになりました。
デスカフェとは、お茶を飲みながら「死」についてカジュアルに対話する場。
今、世界的に大流行しているそうですよ。
「死」は誰にも訪れるものなのに、日常生活の中では何かと避けられがちなテーマ。
話題に上っても、冗談交じりだったり、茶化して終わったり…自分の死生観を真剣に話す機会ってないんですよね。
そんな「死」について、ゆるく、しかし真面目に語り合うのがデスカフェです。

ご都合に合わせてお越しいただけるよう、開催時間を長めに設けています。
自由に途中参加・途中退出OK。
いろいろな方が入れ替わり立ち替わり訪れる「カフェ」のようなスタイルを目指しています。
イベント詳細はfacebookイベントページでご確認ください。
開催概要はこちら。
デスカフェin寿町 | ||
日時 | : | 1月18日(土)15:00~18:00 |
場所 | : | ことぶき協働スペース |
費用 | : | 無料(飲み物・お菓子持ち込み歓迎) ※ただし飲酒・喫煙は不可 |
ゲスト | : | 田中はる氏(対話カフェTokyo~Yokohama ) |
テーマ | : | 「死は選択することができるのか?」 |
概要 | : | 「デスカフェとは何か?」 参加者自己紹介 対話のためのワークショップなど |
対象者 | : | 経験・興味・関心一切不問。どなたでもご参加いただけます。 |
定員 | : | 約20名 |
申込み | : | 専用お申込みフォームから申込み 当日飛び入り参加も歓迎します。 |
問合せ | : | ことぶき協働スペース |
デスカフェin寿町でお会いしましょう。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。